fc2ブログ

我が王国にテレビがやってきました~♪

どうも、半年ぶりの更新のだってだもん♪です。(^^)v
いや~、最近は仕事のほうがめちゃくちゃ忙しくて・・・。

ところで、我がろりんこ王国にもようやくテレビがやってきました~♪
いろいろ悩みましたけど、せっかくだからとちょっと頑張って3D対応の46型なんぞ、買ってしまいました♪( ̄~ ̄)。
機種はSONYの「KDL-46HX800」です♪
この機種は3Dメガネは別売りなので、今回はメガネは買ってません。だって、3Dソフト持ってないし・・・。
あと、ブルーレイレコーダーはまた今度でもいいか~と思ってたんだけど・・・
これもつい勢いで買っちゃいました(^^)v
こちらもSONYの「BDZ-AT700」
500Gのダブルチューナーモデルです♪

設置してみたら、やっぱりデカイです。。。
3mくらい離れたソファーに座るとちょうどいいんだけど、コタツに入るとちょっと近い気がします。
まあ、そのうち慣れてくるんでしょうけどね(^^)v
やっぱりSONYの4倍速は素晴らしいですね♪
高速スクロールの字幕がハッキリ読めますよ~♪
まあ、私にとってはエンディングのスタッフロールが読めないテレビなんて意味ないですからね。
あと、少し気になるのが視野角です。
真正面はすごくキレイですけど、角度が付くと白っぽくなってしまうのは液晶テレビの弱点ですね。

かなりの出費でしたが、満足度は非常に高いです。(^^)v

ただ・・・。

やっぱり音が・・・。

シアターシステムは必須ですね。

ドラマとか見てると、女の人のセリフは聞こえるのに、男のほうが聞こえなかったり、また逆の時も。
今まで、2チャンネルにしか興味なかったのですが、近頃はAVアンプとかどれがいいかな~って調べたりしてます。おすすめとかあれば是非おしえてくださいね♪(^^)v
スポンサーサイト



テーマ : デジタル家電・AV機器 - ジャンル : 趣味・実用

エージングなのか~?

え~前回、CDの音はほんとに良いのか?
というコメントをしましたが・・・
その後、いろんな音源を聞いてみました~♪(^^)v
と言っても、うちにあるプレーヤーは、CDMDカセットデッキ、そしてレコード
iPodやPCからの非圧縮音源にも興味ありますが、持ってないので今回はパスです。
CDとMDデッキ、そしてアンプはデノンのF-100シリーズ。
カセットデッキは数年後に買い足したので、F-102。デザイン的にもF-100より横幅が少し短いのと、ボディーカラーも薄いシャンパンゴールドからシルパーに変更されています。
レコードプレーヤーは先日わが王国にやってきましたデノンのDP-1000にカートリッジはオーディオテクニカのAT150Tiをセットしてます♪
スピーカーはみなさんおなじみのツンデレELACちゃん「BS243LTD」です♪


続きを読む »

テーマ : オーディオ - ジャンル : 趣味・実用

さらにレコードを聴いてみる♪ そしてついに~!

最近、レコードをかけるのが楽しくなってきた、だってだもん♪です。(^^)v
まず、ジャケットから取り出して、ああこの盤は重いな~とか、この盤はキズが少ないな~とか感じながら、クリーナーでホコリを取りまして♪ お次にターンテーブルにセットして、スタビライザーを乗せて、回転スイッチを33に入れて、アームをスーっと持っていって、そっと針を落とすのも、曲が始まるまでのパチパチっていうノイズの音も、なんかレコードをかける行程が全部楽しいんですよ~♪( ̄~ ̄)
そして、奏でる音色もどこか懐かしくて、それが逆に新鮮だったり♪(^^)v

では部屋の隅っこに山積みになってるレコード盤の山から、今週聞いたものを紹介しますね♪


続きを読む »

聞き比べ~♪

今日は、ちょっとした思いつきで聞き比べをやってみました。
CDの音質ってほんとに良いのか?って最近疑問に思ってたんですよ。
というのもCDはサンプリング周波数44.1kHz/16bitで、再生周波数帯域は20kHzくらいまでですよね。
もしかしたら、レコード盤のほうがより多くの情報が記録されてるんじゃないか?って思ったんですけどどうなんでしょうか?

でも、今日の聞き比べはCDじゃないんです。

IMG_0076.jpg

カセットテープとMDです。


続きを読む »

テーマ : オーディオ - ジャンル : 趣味・実用

ツンデレELACちゃん♪

あれは、忘れもしない先月のいつだったか・・・。

「・・・って、忘れとるやないの~!!」( ̄□ ̄)!

ということで、先月、久しぶりに大阪日本橋へ行って来たんですよ~♪(^^)v
目的は3つ、この「ろりんこ王国♪」にもリンクしていただいてるカイさんにお会いすること、WINS難波でNHKマイルカップを観戦すること、そして日本橋のオーディオ専門店めぐりをすることです♪

というのもですね、この部屋に引越してきてから、愛娘のELACちゃんの鳴り方が変わっちゃったんですよ~(-_-メ)。どうも、鉄筋コンクリートに囲まれた超ライブなお部屋が気に入らないようで、ご機嫌ナナメなのです。具体的にはバスドラムのキック音やコントラバスやチェロの低音域が出てこないんです。やっぱり低音が出てないと、安定感がないし、オーケストラなんか盛り上がり部分で迫力がなくてとってもさみしいんです。。。涙。

不機嫌の原因はなんなのか、自分なりに考えてみました。


続きを読む »

テーマ : オーディオ - ジャンル : 趣味・実用

とりあえず聞いてみました~♪

 さて、準備ができたところで、いよいよ試聴です~♪( ̄~ ̄)

 プレーヤーと一緒に、半ば強制的なセット販売によりオマケでついてきた大量のレコード盤の山の中から、とりあえず手前から順番に聞いてみることにしました♪

夏全開01 SHAKE IT

●高中正義 「夏全開」「TAKANAKA」
 日本を代表するギタリストの高中正義さん。私、フュージョン好きなんですが、恥ずかしながら高中さんのCDは1枚も持ってないんです。曲も演奏も素晴らしいのは言うまでもありませんが、いや~正直、レコードでここまでの音が出るとは思っても見ませんでした。盤の状態が非常に良くてノイズもありませんし、素晴らしいステレオレコーディングです♪ しかも、エラック独特の定位感というか音場の広がりが素晴らしいです♪ ただ、高音域がCDに比べて出てないように感じました。 録音によるものなのか、プレーヤーによるものなのか、アンプによるものなのか、原因はわかりませんが、とにかくだんだんフォノイコライザーが欲しくなってきました~♪(^^)v


ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA PETER ALLEN
DIRE STRAITS PENGUIN CAFE ORCHESTRA

●ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA 「Discovery」
●PETER ALLEN 「I COULD HAVE BEEN A SAILOR」
●DIRE STRAITS 「BROTHERS IN ARMS」
●PENGUIN CAFE ORCHESTRA

 なんかレコードって70年代、80年代のサウンドがよみがえる感じがいいですね♪(^^)v


トゥナイト

●トゥナイト 絢爛たるミュージカル
 映画音楽?じゃなくて、舞台音楽ですね。トゥナイトとかドレミの歌とかシェルブールの雨傘とか・・・。曲や演奏はキライじゃないけど、なんとなくわざわざレコードで聞かんでもええやん?って感じでした。どうせならよりS/NのいいCDで聞きたいです。♪( ̄~ ̄)


LEONARD BERNSTEIN

●LEONARD BERNSTEIN CONDUCTS GREAT MARCHES NEWYORK PHILHARMONIC
 バーンスタインの行進曲集です。ホールで録ってますけど録音があんまり良くないですね。録音レベルが小さい楽器はノイズが気になります。曲と演奏に関しては素晴らしいと思います。いい音質のCDで聞きたいですね。♪( ̄~ ̄)


CHOPIN RECITAL

●CHOPIN RECITAL
 タイトルは知らないけど、有名な曲ですよね。ヴラド・ペルルミュテというフランスのピアニストの演奏ですがとっても心地よいです。でもレコード特有のパチパチというノイズが気になります。盤の状態は結構きれいなんですが・・・残念。高音質リマスターCDで再販されれば欲しいかも。それにしても「革命」って演奏するのめっちゃ難しそうですね。(-_-メ)


 現在、部屋のすみっこにレコード盤の山ができちゃってます。とにかく、これをどうにかしないことには私の居場所がありません。( ̄~ ̄) とりあえず、一回聞いてみて「もう一回聞きたい」「もう聞かない」「どっちでもええわ」の3つに分けることにしました。
 でも、アナログ盤なのに演奏自体は電子楽器満載っていうのがなんか不思議な感じがしませんか~? う~んハイブリッドですな♪( ̄~ ̄) 同じ演奏をレコードとCDとで聴き比べしてみたいですね。

テーマ : オーディオ - ジャンル : 趣味・実用

レコードプレーヤー頂いちゃいました♪

今年のお正月のことです。
とある知り合いから頂いた年賀状の最後のほうに、こんなメッセージが書いてありました。

「DP-1000 完動品入手しました!
場合によってはお譲りいたします。お返事ください。」


な、なんと!

私は、レコードはまったくの初心者です。
それに、レコードに対しては、扱いがめんどくさそう。とか、CDより音が悪そう。といったイメージを持っていました。
でも、ある日、今回プレーヤーを頂いた方のお家へ招待いただいたときに、すごいものを見てしまったんです。

高さが1メートル以上もあるJBLの馬鹿でかいスピーカー。
いや、私は型番とか解りませんが、今ではもう手に入らないかつてのJBLサウンドなのだとか。
そして、こちらも型番とか解りませんがYAMAHAのごっついよさげなアンプと、めっちゃ造りのしっかりしたYAMAHAのレコードプレーヤー♪~( ̄□ ̄)!
あと、調整つまみがいっぱいついた3ヘッドらしきカセットデッキも~!!

それがですね! もう、めちゃくちゃいい音なんですよ~~~~~!!!

このお家、CDデッキはDENONの「DCD-1650AE」なんですけどね、なんとこれがレーコードのほうがいい音がするんですよ!!

これ以来、わたくし、考えを改めました。

良い機材で調整さえしっかりすれば、レコードはCDを超えるんだ~♪

でも、録音状態が良いものでないと、しょぼい音がそのまま再現されてしまいますけどね・・・♪(;¬_¬)




そして今回の、「DENON DP-1000」
調べてみたんですが1974年生まれ
どうやら、わたしよりお兄さんなのですね。( ̄□ ̄)!
ほいでもって、ダイレクトドライブ

レコードのことはよくわかんないけど、なんだか良さそうなのでもらっとこうか♪

ということで、大量のレコード盤とともに我が家にやってきました~♪

DP1000_06.jpg

続きを読む »

テーマ : オーディオ - ジャンル : 趣味・実用

ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
萌えない風景写真
萌えない風景写真
ルームメイト紹介♪
フィギュアレビュー一覧♪
中立
『祝福のカンパネラ』(うぃんどみる Oasis)
チェルシー・アーコット:84(C)
CV:宮川なつき

『ヨスガノソラ』 応援中です!
渚一葉:ヒミツ♪
CV:五行なずな

『FORTUNE ARTERIAL』は2008年1月25日に発売です。
千堂瑛里華:82(C)
CV:観村咲子

『FORTUNE ARTERIAL』は2008年1月25日に発売です。
悠木陽菜:84(C)
CV:鷹月さくら

コットンソフト「ナギサの」応援バナー
柳生あおい:83
CV:青山ゆかり

ToHeart2 AnotherDays / Leaf
シルファ:82
CV:風音

Garden
星野絵里香:ヒミツ♪
CV:白波遥

『Clover Point』応援中~♪
稲森真星:83
CV:一色ヒカル

MagusTale応援バナー
アリシア=インファンス:ヒミツ♪
CV:佐本二厘

ゆずソフト最新作『夏空カナタ』2008年5月23日発売♪
上坂茅羽耶:ヒミツ♪
CV:夏野こおり
巨乳帝国
『祝福のカンパネラ』(うぃんどみる Oasis)
カリーナ・ベルリッティ:89(F)
CV:莉稲るり

『ヨスガノソラ』 応援中です!
依媛奈緒:ヒミツ♪
CV:木村あやか

『ヨスガノソラ』 応援中です!
乃木坂初佳:ヒミツ♪
CV:遠野そよぎ

『FORTUNE ARTERIAL』は2008年1月25日に発売です。
紅瀬桐葉:88(D)
CV:楠鈴音

コットンソフト「ナギサの」応援バナー
早川夏生:85
CV:夏野こおり

コットンソフト「ナギサの」応援バナー
沢木水守:91
CV:松田理沙

ToHeart2 AnotherDays / Leaf
向坂環:89
CV:伊藤静

ToHeart2 AnotherDays / Leaf
河野はるみ:88
CV:山川琴美

『Clover Point』応援中~♪
柏木月音:90
CV:芹園みや

『Clover Point』応援中~♪
シロツメ:92
CV:深井春花

11eyes/Lass
水奈瀬ゆか:88
CV:安玖深音

MagusTale応援バナー
天ヶ瀬小雪:ヒミツ♪
CV:安玖深音
メッセージ♪

名前:
メール:
件名:
本文: